2024年5月の記事一覧
校内研修ー救急救命講習と不審者対応ー(5月8日)
5月8日(水)に不審者対応の校内研修が行われました。テーマは救急救命講習と不審者対応です。
まず1つ目の救急救命講習ですが、これは職員の間で毎年行われているものです。アンケートを取ると様々なアレルギーを持った生徒がいます。特に重度なアレルギーはアナフィラキシーショックを起こすことがあり、そうした際に職員がどのような対応すべきかを学びました。
そして研修用の模型を用いてエピペンの打ち方を練習したり、AEDの使い方を練習しました。
研修の後半は不審者対応について学びました。本来学校は地域に開かれた場所であるべきなのですが、古くは大阪池田小事件、近年では2023年に戸田市内の学校に不審者が侵入して職員がナイフで切り付けられた事件など、実際に様々な事件が起きています。
昨年初めて不審者対応の避難訓練を行ったのですが、教室でバリケードを作った際の流れやその後の避難の注意点・反省点を確認しました。また、さすまたの使い方や、さすまたが近くに無い際には椅子や机を使うといった練習も行いました。
離任式(4月26日)
令和6年度離任式が行われ、昨年度異動された4名の先生が出席されました。
一人ひとりに代表生徒より花束と手紙が渡され、壇上でお話をしていただき、感動的な式となりました。
ステップアップ学習オリエンテーション(4月15日)
4月15日(月)にステップアップ学習のオリエンテーションが行われました。
ステップアップ学習とは、生徒一人ひとりが今年度受けたい検定、級を選択し、それに向けて勉強する小谷場中学校独自の取り組みです。
この日は、生徒は教室で、検定を実施している各教科の先生からオンラインで詳細について説明を受け、各自受けたい検定についての学習プランを立てました。
1学年(48期)自転車安全教室(4月12日)
4月12日(金)に1学年の自転車安全教室が行われました。本来なら校庭で実際に自転車を用いた実技講習会を行う予定でしたが、雨天のため体育館での講演とビデオの視聴になりました。
本校は自転車通学の生徒が多く、交通安全指導は毎年重要な課題となります。当日は学科試験も行われ、学校で発行する「自転車運転免許証」を配布しました。自分自身の命を守るため、交通ルールは常に守り、安全な運転を心がけてほしいと思います。
避難訓練(4月11日)
4月11日(木)に避難訓練が行われました。年度初めの避難訓練なので、教室からの避難経路の確認が主な目的となります。
今回は授業中の地震発生、停電のため放送設備が使用できないという想定の下、訓練を行いました。
1月には能登半島沖で大きな地震が発生しました。関東でもいつどんな災害が発生するかわかりません。避難訓練で基本の動きを身につけたうえで、常に周囲の状況をよく見て、自分で最善の動きを判断できるようにしましょう。