進路関連
埼玉県立高等学校 令和5年度入学許可候補者受検番号一覧掲載
いよいよ明日が県公立高等学校入学許可候補者の発表です。本日配布の進路通信に詳細が掲載されています。
3月3日(金)9時からwebによる発表があります。県立高校は以下のリンクをご覧ください。
埼玉県立高等学校 令和5年度入学許可候補者受検番号一覧掲載
また、市立高等学校のwebによる発表は、各高等学校のHP内で発表されます。
明日はアクセスが集中し、なかなかつながらない可能性があります。画面を更新するなどして、つながるまで再度アクセスしてください。
その後各高等学校で、10時から掲示による発表が行われます。
明日は、発表手続き等がありますので、保護者の方は対応をお願いいたします。
いよいよ明日は県公立高校の学力検査本番です。
昨日、2月20日(月)の学活の時間に、公立高校受検の事前指導を行いました。いよいよ明日が、県公立高校の学力検査本番です。ここまで積み重ねてきた自分の努力を信じて、実力を出し切れるように頑張ってください。
昨日進路通信とともに配布した資料を、HPにも掲載しておきます。印刷したものは配布済みです。
令和5年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における受検生心得.pdf
令和5年度埼玉県公立高校入試 新型コロナウイルスの陽性者となったら?フローチャート.pdf
また、22日(水)、24日(金)は朝6:30から3学年職員が学校に待機しています。
学力検査の日に体調不良等で行けなくなった場合は、速やかに中学校に電話してください。上記の「新型コロナウイルスの陽性者となったら?フローチャート」を活用して判断してください。
体調不良の場合は、中学校から高校へ連絡をします。直接高校へは連絡しないでください。
事故やトラブルがあった場合もすぐに中学校へ電話をして、3学年の先生の指示を受けるようにしてください。
学力検査当日、降雪や災害等により全県で日程の一斉変更が行われる場合、保護者緊急情報メールで連絡をします。
中学校から連絡がない場合には、予定通りの日程で入試が行われます。各自、自分がたてた予定時刻になったら、高等学校に向けて出発してください。
令和5年度 埼玉県公立高等学校における入学志願確定者数
2月19日(土)に、入学志願確定者数の新聞発表がありました。新聞のコピーは教室に掲示してありますが、県教育委員会で公開されている入学志願確定者数の一覧を、下に貼っておきます。
令和5年度埼玉県公立高等学校入学者選抜に関するお知らせ
進路通信にも記載しましたが「令和5年度埼玉県公立高等学校入学者選抜に関するお知らせ」を本日配布しました。
印刷物としても配布いたしましたが、原本をこちらに掲載しておきます。
志願者倍率情報、学力検査当日の持ち物や服装、当日朝の健康チェック、濃厚接触者になった場合には、当日の日程、合格発表、追検査、得点開示(当日自分が何点だったのかを教えてもらえます)、コロナやインフルエンザについてのQ&A、といった内容が記載されています。
重要な情報ばかりなので、しっかり読み込んでおいてください。
彩の国さいたま公立高校ナビゲーションについて
公立高校の出願が、予定通り終了しました。9日(木)配達指定となっています。2月15日(水)の朝までに、受検票が自宅に届いていない場合は、担任の先生に申し出てください。
また、本日配布の進路通信に記載されていますが、「彩の国さいたま公立高校ナビゲーション」で、志願倍率を知ることができます。
これは、埼玉県公立高等学校入学者選抜における「志願者倍率情報提供サービス」となります。
彩の国さいたま公立高校ナビゲーション
「メニュー」(ページの左側)→「入学者情報」をチェックしてください。
(1)一般募集 願書提出期間中の情報(2月10日16:30現在の志願者数及び倍率)
2月10日(金)18:30 ~ 2月13日(月)12:00
(2)一般募集 出願終了時の情報(2月13日12:00現在の志願者数及び倍率)
2月13日(月)14:30 ~ 2月15日(水)15:30
(3)一般募集 志願先変更期間中の情報(2月15日16:30現在の志願者数及び倍率)
2月15日(水)18:30 ~ 2月16日(木)16:00
※2月16日は15:30まで随時、情報更新
(4)一般募集 志願先変更期間終了後の情報(2月16日16:00現在の志願者数及び倍率 速報値)
2月16日(木)19:00 ~ 2月17日(金)11:00
(5)一般募集 志願者確定者数の情報
2月17日(金)11:00 ~ 2月21日(火)15:00
(6)欠員補充 願書提出期間中の情報
3月10日(金)9:00 ~ 3月22日(水)22:00(欠員補充志願者数及び倍率)
※3月10日9:00 ~ 3月22日21:00に欠員補充実施校で情報更新
また、電話による志願者倍率情報提供も行われます。
埼玉県公立高等学校志願者倍率案内窓口
0570-018-130
※オペレーターに、志願倍率を知りたい高等学校名をお伝えください
(1)一般募集 願書提出期間中の情報(2月10日16:30現在の志願者数及び倍率)
2月10日(金)18:30 ~ 21:00
2月11日(土)10:00 ~ 17:00
2月12日(日)10:00 ~ 17:00
2月13日(月)10:00 ~ 14:30
(2)一般募集 出願終了時の情報(2月13日12:00現在の志願者数及び倍率)
2月13日(月)14:30 ~ 21:00
2月14日(火)10:00 ~ 19:00
2月15日(水)10:00 ~ 18:30
(3)一般募集 志願先変更期間中の情報
2月15日(水)18:30 ~ 21:00
2月16日(木)10:00 ~ 19:00
※2月16日の志願者倍率情報は随時更新されます。
(4)一般募集 志願先変更期間終了後の情報(2月16日16:00現在の志願者数及び倍率)
2月16日(木)19:00 ~ 21:00
2月17日(金)10:00 ~ 11:00
(5)一般募集 志願者確定者数の情報
2月17日(金)11:00 ~ 17:00
ぜひご活用ください。
12月15日付の公立高校の倍率が発表されました
進路通信でもお知らせしましたが、12月15日付の公立高校の倍率が発表されました。通信にはスペースの都合で、近隣の高校を抜粋して掲載しました。興味ある高校の倍率が通信になかった場合は、こちらをご覧ください。
まず埼玉県教育委員会の該当ページのリンク先はこちら。
令和5年3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査(令和4年12月15日現在)
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/shinrokibou202212.html
また倍率をすぐにご覧になりたい場合は、以下の資料の6ページ以降をご覧ください。
何度かお知らせしましたが、埼玉県教育委員会のホームページは、公立高校入試に役立つ資料がたくさん掲載されているので、ぜひお読みください。
令和5年度埼玉県公立高等学校入学者選抜に関する情報
令和5年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症への対応について
今年度公立高校入試における「新型コロナウイルス感染症への対応」についての資料を掲載します。
令和5年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症への対応.pdf
また、入試直前には下記の「令和5年度埼玉県公立高校入試 新型コロナウイルスの陽性者となったら?フローチャート」を印刷して配布します。
令和5年度埼玉県公立高校入試 新型コロナウイルスの陽性者となったら?フローチャート.pdf
3学期となり、本番の入試も近づいてきました。進路だよりでお知らせしたように、まずは私立高校の面接練習が始まります。ご家庭でも協力いただき、練習を積み重ねてください。
令和5年3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査(令和4年10月1日現在)
第2回進路希望調査で集約したデーターが、新聞で発表されました。新聞のコピーは教室や進路室前の廊下に掲示してあります。
同じ内容が埼玉県の教育委員会のホームページにも掲載されています。
埼玉県教育委員会のホームページのリンクはこちら。
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/shinrokibou202210.html
また、一覧表ですべての県内公立高校の10月1日付の倍率を見ることができます。ぜひご覧ください。
令和5年3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査結果令和4年10月1日現在.pdf
公益財団法人交通遺児育英会について
進路説明会で配布する「進路の手引き②」内の、「各種奨学金制度の概要と手続き方法」で紹介している奨学金です。
公益財団法人交通遺児育英会のトップページはこちらです。
奨学金を希望される方への具体的な案内はこちらです。
公益財団法人 日本教育公務員弘済会埼玉支部
進路説明会で配布する「進路の手引き②」内の、「各種奨学金制度の概要と手続き方法」で紹介している奨学金です。
詳しい情報のリンク先はこちらです。
奨学事業についてはこちらです。