ブログ

生徒会・委員会

令和6年度給食委員会

前期活動目標

・積極的に仕事を行い、楽しい給食にしよう

目標達成の具体的な方策

・テレビにクイズを映し、正解率の高い人は、おかわり優先権がもらえる→クイズは3問ほど
・声かけをする。(給食を取りに行くときや、給食の準備など)
・35分までに取りに来なかったら、消毒の人がクラスまで取りに行く
・個数もののおかわりを10回したら、おかわり優先権がもらえる。(1回で1ポイント、10回で10ポイント→優先権) 10ポイント溜まっておかわりしたら、0ポイントから。10ポイントでおかわりできなかったら、優先権は継続。

4月・5月の目標

・基本のルールやマナーを守り、健啖家になろう

4月・5月の目標達成の方策

・呼びかけ
・多く配膳する
・給食が余ったら他クラスに分ける 

6月・7月の目標

・暑さに負けないように残さずしっかり食べよう

6月・7月の目標達成の方策

・2週間に一回、残食が少ないクラスを放送で発表

8・9・10月の目標

・残食なしを意識し、積極的に少しでも食べよう

8・9・10月の目標達成の方策

・おかわりじゃんじゃんキャンペーンをする→残食の数を学年ごとに調べて、1位の学年を表彰する。(全校集会で発表)

令和6年度体育委員会

前期活動目標

・積極的に運動し、体育好きを増やして運動会を盛り上げよう

目標達成の具体的な方策

・大きな声で率先して呼びかけ
・運動会のポスター
・運動週間(レク)

4月・5月の目標

・体力テストを通じて実力を知り、今後の授業で活かそう

4月・5月の目標達成の方策

・体力テストのポスター
・体力テストの結果発表
・体力テストの振り返りシート 

6月・7月の目標

・暑さに負けないように水分補給をしっかりし、適度な運動をしよう

6月・7月の目標達成の方策

・水筒持参の呼びかけ
・熱中症予防のポスター
・外に出て運動する呼びかけ

8・9・10月の目標

・運動会のために普段の授業で団結力を高め、運動会で発揮しよう

8・9・10月の目標達成の方策

・決めごとがあったら、みんなの意見を取り入れる
・率先してクラスをまとめ集団としての質を高める

令和6年度保健委員会

前期活動目標

・病気やケガ0を目指し、一人一人が生活習慣を改め、元気いっぱいの小谷場中学校にしよう

目標達成の具体的な方策

・生活習慣アンケートの実施
・歯みがきチェックシートの実施
・呼びかけ(委員会だより、放送、ポスター制作・掲示)

4月・5月の目標

・衛生管理に気を付けよう

4月・5月の目標達成の方策

・手洗い、うがいの呼びかけ
・ポスター掲示、放送 

6月・7月の目標

・給食後の歯みがき100%

6月・7月の目標達成の方策

・歯みがきチェックシートの実施
・生活習慣の呼びかけとアンケートの実施・集計

8・9・10月の目標

・生活習慣を見直し、体調管理をしよう

8・9・10月の目標達成の方策

・生活習慣アンケートをまとめる
・委員会便りの発行(生活習慣アンケートの結果、けがや、熱中症予防について)

令和6年度図書委員会

前期活動目標

・本を読むことを習慣化させ、本のよさを知ってもらおう

目標達成の具体的な方策

・ポップやポスターの作成・掲示
・イベントを実施する(予定)→プレゼント等も行う(予定)
・おすすめの本の紹介
・図書室の開館と運営

4月・5月の目標

・様々な分類の本を読んでもらおう

4月・5月の目標達成の方策

・学級文庫の設置(1から9の分類の本を入れる) 

6月・7月の目標

・おすすめの本を紹介し、皆に読んでもらおう

6月・7月の目標達成の方策

・おすすめの本の紹介
・夏休みの本の長期間貸し出し
・ポップの作成

8・9・10月の目標

・イベントを実施し、図書室の入館者を増やそう

8・9・10月の目標達成の方策

・イベントの実施(未定)→各クラスで宣伝

令和6年度放送委員会

前期活動目標

・放送の仕方を覚えて、聞こえやすい声で放送する

目標達成の具体的な方策

・放送器具の使い方を覚える
・マニュアルをしっかり見て放送する
・はきはきとした声で放送する

4月・5月の目標

・スムーズに放送できるようにしよう

4月・5月の目標達成の方策

・放送の仕方を丁寧に覚える
・マニュアルを読み込む
・練習をたくさんして慣れる 

6月・7月の目標

・全校生徒に聞こえやすい声で届けよう

6月・7月の目標達成の方策

・明るい声で元気よく放送する
・全力で放送する

8・9・10月の目標

・運動会も全力で盛り上げられるような放送をしよう

8・9・10月の目標達成の方策

・練習を重ねる
・実況だけでなく準備や片付けも全力で行う

令和6年度環境委員会

前期活動目標

・小谷場中生全員で協力し、効率よく清掃に取り組むために、環境委員が呼びかけよう

目標達成の具体的な方策

・けがき、無言清掃等の呼びかけをポスターや放送で行う
・後ろの個人ボックスのチェックシートを行う
・清掃の徹底  
・清掃用具庫の点検

4月・5月の目標

・学校に慣れ、校外学習に向けSKIを意識しよう

4月・5月の目標達成の方策

・呼びかける
・ごみを落とさない
・ロッカーや後ろのボックスを整頓する 

6月・7月の目標

・自分の清掃場所を効率よく綺麗にしよう

6月・7月の目標達成の方策

・呼びかける
・無言清掃の徹底
・すみずみまで清掃

8・9・10月の目標

・次の委員に引き継ぐためにより一層綺麗にしよう

8・9・10月の目標達成の方策

・無言清掃の徹底
・呼びかけ
・チェックシートの強化

令和6年度1学年委員会

前期活動目標

・SKY48 S:積極性 K:協緑(緑学年なので) I:一球入魂

目標達成の具体的な方策

・3分前入室、1分前着席
・間違いを怖れない
・すぐに行動する  
・声かけ、学年レク  
・あいさつをする

4月・5月の目標

・学校に慣れ、校外学習に向けSKIを意識しよう

4月・5月の目標達成の方策

・一日一日を大切に過ごす 

6月・7月の目標

・テストに向け、勉強に集中できる環境をつくろう

6月・7月の目標達成の方策

・メリハリをつけ、勉強、生活をする

8・9・10月の目標

・行事に向け、みんなで協力し、積極的に取り組もう

8・9・10月の目標達成の方策

・1人1人が責任を持って行動し、助け合う

令和6年度2学年委員会

前期活動目標

・効果が継続する取り組みを実践し、2学年の真剣な姿を見せよう

目標達成の具体的な方策

・効果を継続させるため、印象に残る取り組みの提案・実践をする
・4,5月…昨年度と変更された生活の決まりを習慣づける
・6,7月…場に応じた礼儀を正す  
・8,9,10月…休み明けとのメリハリをつける・2学期の行事に向けて1学期の課題を改善する

4月・5月の目標

・昨年度から変更された生活の決まりを習慣づけよう

4月・5月の目標達成の方策

・声かけ
・ぬり絵クエスト  

6月・7月の目標

・場に応じた礼儀を正そう

6月・7月の目標達成の方策

・タスクチャレンジ

8・9・10月の目標

・夏休みとのメリハリをつける
・2学期の行事に向けて、1学期の課題を改善しよう

8・9・10月の目標達成の方策

・Step upビンゴ

令和6年度3学年委員会

前期活動目標

・小谷場中の顔として、後輩に尊敬され先生に頼られるような学年にしよう

目標達成の具体的な方策

・挨拶を積極的に行い、習慣化させる
・すべての授業を集中して行う(私語・授業態度)
・クラス対抗提出物ランキング  
・時間を意識して行動する
・見通しを持って行動する

4月・5月の目標

・挨拶を習慣化させる
・集中して授業に参加する

4月・5月の目標達成の方策

・ポスターの作成
・先生に評価をもらう  

6月・7月の目標

・余裕を持って提出物を出す

6月・7月の目標達成の方策

・チェックシートを行いランキングにまとめる(クラス対抗)

8・9・10月の目標

・時間を意識して見通しをもつ
・何事にも率先して行動する

8・9・10月の目標達成の方策

・帰りの会で振り返りコーナーを行う

令和6年度46期生徒会本部

前期活動目標

・仕事を効率よく行い、計画性を持って行動しよう

目標達成の具体的な方策

・毎週月曜日の放課後に集まって情報を共有する
・一月一笑いを継続的に実施する
・全校生徒アンケートを実施する  
・公約を達成する 

4月・5月の目標

・昨年度の反省をもとに、仕事の分担を明確にしよう

4月・5月の目標達成の方策

・一月一笑活動の実施
・仕事の分担表を作成
・全校レクの実施  

6月・7月の目標

・小谷場中生の意見を取り入れて活動しよう

6月・7月の目標達成の方策

・全校生徒アンケートの実施
・カラフルリボン運動の実施

8・9・10月の目標

他校との関係を深めよう

8・9・10月の目標達成の方策

・芝中、芝西中と連携して、生徒会新聞とカラフルリボン運動の結果を共有
・自分たちの公約の達成を完了する